menu

mazda2を購入して車大好きでハッピーな気分の私の自己紹介!

私は車が大好きです。
今は2009年製の「デミオ」に乗っています。

エンジンは1300㏄の「DOHCエンジン」です。

とても調子がいいのですが、すでに18万キロ近く走行していて、しかも11年目で今年2020年に車検を迎えます。

もう一回、車検を受けてあと2年乗って、お金貯めて~~~なんて、考えていたのですが、思い切って

「MAZDA2」

を買いました。
車は、4月にならないと来ないのですが(今は二月)、それまでに、これまでのデミオに乗った経験や、今18万キロ近く走ったデミオの燃費や、マツダ車の印象や実績などを、紹介できればと思います。

また、新車の「MAZDA2」が来たら、そのいいところや、ちょっといまいちなところなどを、紹介できればと思います。

買った「MAZDA2」のグレードは

「Lパッケージ」

のディーゼルで、AWD仕様です。
そうですよ~~~最高グレードです。

ほぼほぼついてます。

「I-EROOP」(アイイーループ)

もオプションですが、付けました。
周囲からは、どうせ買うなら、もう少し大きいのにしたら?

という声や、娘夫婦には

「7人乗りを買って、たまに貸してくれ!」

などと、都合の良いことまで言われましたが、所詮、乗るのは私です。

いつも一人で、通勤とたまに写真を撮影に観光地へ・・たまに妻か母が同乗!

こういうのですから、乗るのは私一人がほとんどなので、そんな大きな車や、まして300万円以上もする車は、私には必要ないので、ちょうどいいかと。

でも、この最高グレードは、定価では300万オーバーでした。
下取りと値引きで、何とか切っていただきましたが、これが限界ですね‥私には。

本ブログの、ヘッダーの写真は、試乗した時の車を撮影させていただきました。

試乗した感想は、いい車だな~~~ですね。

これは、記事内で試乗体験で書いてみようと思います。

車が好きな私の自己紹介!

私のプロフィールは以下です。

  • 1:名前:HN:mazda2
    2:年齢:63歳
    3:居住:宮城県の山奥
    4:職業:雇用延長のバイトサラリーマン
    5:定年して年金受給中
    6:趣味:車で観光地行って写真撮影
    7:運営ブログ
    https://fuji-x.jp
    https://matusima.jp

他もありますが、ここではそのくらいで。

仕事は、バイトです。
62歳で定年して、いったん退職しました。(雇用延長です)

仕事は夜勤だったので、早くやめたかった・・ただそれだけです。
家のローンも終わって、すごく楽になりました。

年金(厚生年金)もいただいてますが、なんかすごく世の中に悪いような気がします。

これまで、掛けてきたのですから、当然の権利かとも思いますが、現役世代の方には、少し申し訳ないような気がします。
私にとっては今は、不労所得に感じてしまいますね。

ま・・それはそれとして

「MAZDA2」

のオーナー記録と言うか、所有して運転してみて、燃費や機能などについて、レビューしていこうと思います。

マツダの車って、すごくよくなりましたよね。
特に

「ディーゼルエンジン」

は、すごく興味があります。

この車で、いろんなところに行って、いろんな写真を撮影するんだな~~多分!

4月が待ち遠しいです。

PAGE TOP